仮想通貨を知っている人なら聞いたことがある
ブロックチェーン
いまいち仕組みがわからないという人の為に
今回はできるだけわかりやすく解説していこうと思います。
まず、仮想通貨はブロックチェーンによって価値が保たれています。
わかりやすい例えとして、まずブロックは箱、チェーンは鎖を
イメージしてください。
この箱には取引記録(Aさん→Bさん 1BTC…など)が書いてある紙
が入ると思ってください。
この紙が入らなくなると鎖(チェーン)でつないで新しい箱(ブロック)
に紙を入れていきます。これをデータ(情報)としてBTC(仮想通貨)を
を持っている人たちで共有,監視する仕組みをブロックチェーンといいます。
技術的な面でいうと少し違うところもあるんですが,これがブロックチェーン
の簡単な仕組みです。つまり,このデータそのものがビットコインみたいなものです。
ですがこの取引記録は自動で記録されていくわけではなく,聞いたことがあるかも
しれませんが,マイナーと呼ばれる人たちが取引記録の帳面(マイニング)
をすることにより記録されていきます。
すべての箱(ブロック)のデータが鎖のように繋がっているため改ざんしようとすると
改ざんしようとするところからすべての箱(ブロック)のデータを変えないと
いけないのに加え,先程のマイナーたちが日々新しいブロックを作っているため,
改ざんはほぼ不可能だと言われています。(すべてのマイナーが協力すれば別ですが…)
つまりブロックチェーンをもとにした仮想通貨を持っているということは
たとえば1BTC持っていたとすると1BTC分のBTCの取引記録のデータを持っていると
いうことになります。(厳密にいうと違いますが。)
さらに先程説明したように,すべてのブロックはチェーンでつながれているため
自分のデータ(取引記録)がぶっ壊れても,他のコンピューターにあるデータをたどれば
そのデータまで辿り着くため盗まれたりしない限りデータは存在し続けます。
これがブロックチェーンの簡単な仕組みです。
詳しく言うとまだまだ難しいところもあるんですが,とても複雑な為,説明するのは難しいです。